人材不足が大きな問題となっている介護業界ですが、その理由の一つが少子高齢化社会だと言われています。
介護が必要になる年齢層の人口が増える一方で、若い世代の人口は減少しています。
介護の分野に限らず、若い働き手が減っているということは、とても大きな要因です。
また、介護特有の問題もあります。
それは、離職率の高さです。
介護の仕事の需要は年々早いペースで増え続けています。
しかし、そのニーズに対応出来るほど十分な人材を確保することが出来ていません。
そのため、慢性的な人材不足が起こっており、どうしても職員一人一人の負担が大きくなり、体力的にも精神的にも仕事は厳しくなってしまっています。
しかも、新しい人材を確保したとしても、仕事を覚えた頃に離職されてしまうといったケースや、ベテランとして勤めていた人が突然辞めてしまうといったことも少なくありません。
慢性的な人材不足が更なる人材不足の温床となり、悪循環が起こっている状態なのです。
自立に向けて助けが必要な人に対して、十分なサービスを提供することは介護の目的です。
そして、そんな介護の仕組みが崩れることを阻止するためには、介護の現場で働く人材を確保することは急務と言えるでしょう。
けれども、単に人材を確保するだけでは不十分です。
介護職に就いた人が働きやすいと思える環境を整え、工夫を凝らし、離職率を低くするための策を講じてこそ、本当の意味で人材不足の解消に繋がると私は思っています。